こんにちは!
賃貸で菓子製造業許可を取得しお菓子屋とレンタルキッチンを開業・運営しているメイと申します。
前回は私がどのようにして物件を見つけたかを書きました。
前回の記事(パート1)はこちら!↓
今回は実際に探してみて感じた、「物件を探す時に大切なこと・気を付けること」について書いていこうと思います!
菓子製造業許可を取る賃貸物件探しで気を付けること
物件探しをして思ったのが、
- 諦めない心、大事。
- 情報収集、大事。
- 保健所への事前相談は、絶対。
この3つでした。
諦めない心
精神論かよ!と言われてしまうかもしれませんが・・・(笑)
私の場合2ヶ月で物件が決まりましたが、人によっては1ヶ月、逆に半年かかったという方もいます。
条件が賃貸で改装OK、だけであれば結構ありますが、それだけではもちろんだめですよね。
・やりたい事業に向いている場所か(そこで集客できるかどうか・自宅からの通いやすさなど)
・取得したい許可が取りやすい物件かどうか
・家賃は自分で決めた額を超えていないか
・初期費用は予算内に収まるか
諸々の条件に合う物件に出会うためには、根気よく探すことが必要です。
知り合いに不動産屋さん関係の方がいる場合は、相談してみるのも手ですね。
私もなりかけましたが、物件探しに疲れて「見つからないし、家賃もう少し高いところでもいいかな・・・なんとかなるかも・・・」とかなっちゃうと、後々後悔することになるかもしれません。
もちろんある程度の妥協をしなければいけない場合もあるでしょう。しかし、本当に大事な部分は譲らずに、諦めずに探してみましょう!
経験者は語る
情報収集
物件を探しながら同時に行っていたのが「情報収集」でした。
まず飲食関係の営業許可について調べ、その中の菓子製造業許可について詳しく調べ、今度は「賃貸 菓子製造業許可」とか「菓子製造業許可 レンタルキッチン」とかで検索して記事を読む。
「賃貸 菓子製造業許可」とかで調べると、私と同じように「賃貸のアパートを借りて菓子製造業許可を取りたい!」と思って行動した方のブログなどが出てきます。今私が書いているみたいなやつですね。
菓子製造業許可について深く調べたり、他の方のブログをじっくり読んだりすると、「自分がやりたいこと・やるべきこと」のイメージがわいてモチベーションになるし、以外と知らなかった事実を知れたりします。
改装前に保健所に事前相談!
情報収集大事!と言いましたが、ここでひとつ注意点が。
営業許可を取るための施設基準の特殊な部分って「管轄の保健所によって決まりに少しずつ違いがある」というところなんです。
これはあまり知られてないかもね・・・!
私も最初は「許可っていうんだし、共通で明確なルールが決まってるんだろう」と思っていましたが、このへんを理解していないで1人でどんどん先に進めてしまうと、後で大変なことになります・・・笑
例えば私が決めた物件があるのは大田区なので、大田区の保健所が管轄になります。つまり、大田区の保健所の施設基準に従わなければいけないのです。
めぼしい物件が決まったら図面を持ってまず管轄の保健所を訪ね、
・自分のやりたい事業の規模がこの物件でできるのか
・この物件の場合、どこを改装すれば菓子製造業許可を取れるのか
・この物件の場合、設置しなければいけない必要な設備は何か
などを聞きます。
そう、「“この地域では”、“この物件”で、“自分のやりたいこと”を、“自分の予算内”でできるかどうか?」を確認することが大事なわけです。
ここを確認しないまま先に物件を契約してしまうといざ保健所に相談に行った時に、思った以上に改装しないといけない部分や設置しなければいけない設備が出てきて予算オーバー・・・なんてことにもなりかねません。
保健所によって違うのもそうですが、「自分のやりたい事業の規模」によっても物件の完成形が変わるので、そういった意味でも事前の相談は大切です。
例えばお菓子の通販をやる場合は、どんなお菓子を売りたいのか、1日にどれくらいの量を製造するのか、どのくらいの数の出荷をするのか、出荷の範囲はどの程度なのか、などなど。(実際に私も保健所の方に聞かれました!)
これから事業を始めようとしているなら、「自分が何をやりたいか」って、事前に明確になっていることですよね。
なので、めぼしい物件が見つかる前でも一度保健所に行って「このくらいの規模でこんなことをやりたいのですが、施設基準はどうなりますか?」など相談すると確実ですし、物件探しにも無駄な労力がなくなると思います。
・候補の物件が決まったら、契約をする前に必ず管轄の保健所で確認を取ってから契約!
・物件を探すより前に一度保健所に相談に行くとさらに確実
【こぼれ話】本当はアイスクリーム製造業許可も取りたかった
実は私は最初、菓子製造業と一緒に「アイスクリーム類製造業許可」も取得しようと考えていました。
というのも、お菓子のネットショップで焼き菓子以外にアイスケーキの販売もしたいと思っていたからです。
ですが保健所に確認したところ、
・アイスクリーム類製造許可を取るには、焼き菓子を作る場所とは別に製造場所を設けなければならない(区画を分け、シンクなども分けて必要になる)
・個人が1からアイスクリームの製造を行いネットで販売する場合、製造場所はかなり厳しい施設基準をクリアしなければならない
・開業後の衛生検査も定期的に行われるので、常に衛生的に保つ必要がある
ということが分かりました。
アイスクリームは冷凍で長期保存される可能性が高いものなので、衛生管理もより厳しくされるのです。
言われてみれば確かに、アイスクリームを1から作って個人で通販している方ってあんまり見ないですよね。
保健所でも前例がないらしく、職員さんが何人も集まって調べてくれたりと、お手数をおかけしました・・・!
アイスクリーム類製造許可について事前に調べてはいたのですが、ここまで複雑で難しいことだというのは保健所に相談して初めて分かりました。
決めた物件の借りる面積を増やしてアイスクリーム製造場所を作ることもできたのですが、やっぱりその分家賃や設備代がかかることを考えると「ひとまず焼き菓子だけにしよう」という結論になりました。
いつかアイスケーキの販売に挑戦するために、まずは焼き菓子の販売でしっかりネットショップの基盤を作っていきたいと思います!
こういうことがあるから、保健所に相談することは大切なんだね
菓子製造業許可が取れる賃貸物件探しで気を付けること ーまとめー
「賃貸で菓子製造業許可を取ろう!」と思ったら、とりあえずネットなり本なり経験者の方に聞くなり、とことん調べてみることが大切です。しかし、その情報だけで物件を決めてしまったりと、進めてしまうのは危険です。
必ず管轄の保健所に相談して、確認して、疑問点があればどんなに些細なことも恥ずかしがらずに聞いておく。
私も分からないことだらけだったのでたくさん質問しましたが、相談した保健所の職員さんは皆さんとても優しく教えてくださいました。
これからもお世話になります・・・!
物件が決まったので、次はいよいよ改装・・・といきたいところですが、改装を開始するまで少し日が空いたので、その間にオープン前にやっておきたい諸々の準備を済ませることにしました。
開業届を出したり、お金についての準備をしたり・・・
事業を始める上でとても大切なところ。
というわけで、次回はそのあたりについて書いていきます!
続き↓